Blog&column
ブログ・コラム

タクシーって何人乗り?

query_builder 2023/02/02
コラム
50
タクシーって何人乗りなの?」、「乗車人数がオーバーしたらどうなるの?」と、疑問に思ったことはありませんか?
今回は、タクシーの種類ごとの乗車人数についてお伝えしていきますので、今後複数人でタクシーを利用する際の参考にしてみて下さい。

タクシーの乗車人数
タクシーには大きく分けて、小型タクシーと中型タクシー、ジャンボタクシーの3つの種類があり、それぞれ乗車できる人数が異なります。

■小型タクシー
小型タクシーであれば、利用者が最大4名まで乗車できます。

■中型タクシー
中型タクシーにはベンチシートタイプとセパレートタイプがあります。

・ベンチシートタイプ
利用者が最大5名まで乗車できます。

・セパレートタイプ
利用者が最大4名まで乗車できます。

■ジャンボタクシー
ジャンボタクシーであれば、利用者が最大9名まで利用することができます。

▼乗車人数がオーバーしたらどうなるの?
タクシーの定員数を守らずに、定員数を超えて乗車すると、道路交通法「定員外乗車違反」に該当します。
利用者側への罰則はありませんが、ドライバーは反則金+1点の加点対象となります。

■赤ちゃんや子どもの人数の数え方について
タクシーでは一般的に、12歳未満の子どもが3名であれば大人2名分としてカウントします。
4名まで利用できる小型タクシーであれば、大人2名+12歳未満の子どもが3名までであれば、合計4人としてカウントすることができます。

▼まとめ
タクシーは種類によって乗車できる人数が異なり、人数をオーバーすると道路交通法違反に該当してしまいます。
その為、タクシードライバーは、利用者からお願いされたとしても、乗車人数を守らなければならないのです。
所沢交通株式会社では、お客様が安心して快適に利用できるタクシー会社を目指しております。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE